子宮頸がんは予防と早期発見ができるがんです。
全世代を通して、女性のがん死亡原因の1位は乳がんですが、20~30代の若い女性における死亡原因の1位は子宮頸がんで、この年代の子宮頸がんは年々増えています。子宮頸がんでは初期症状がなく、自覚症状が現れる頃には病状が進行していることが少なくありません。そして結婚や妊娠・出産を迎える年代で子宮頸がんにかかる女性が増加傾向にあり、とても深刻な問題となっています。子宮頸がんは発がん性のHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染によって起こる病気です。HPVは性行為で感染し、性交経験のある女性の約80%が一生のうちに一度は感染するウイルスです。ウイルスに罹患しても自然淘汰される場合がほとんどですが、高リスクのウイルスの一部ががん化し、子宮頸がんを発症します。HPVは子宮頸がんの他に、外陰がん、肛門がん、男性の陰茎がんの原因になり、発がん性でない低リスク型のウイルスは尖圭コンジローマの原因になります。子宮頸がんは検診によって初期の段階で発見されることが多く、万が一子宮頸がんと診断されても初期の段階で発見されれば子宮頸部の異常な組織だけを取り除く手術(円錐切除術)で治療が完了します。子宮温存も可能なため治療後も妊娠が可能です。まずは検診による早期発見が必要です。子宮頸がんの予防と早期発見のためにご自身が出来ることは子宮頸がん検診を毎年受けることです。
子宮頸がん検診とは
[子宮頸がん検診を受ける目安]
20歳以降は最低1年に1回は検診を受けましょう。検診で異常を指摘された方は指導にしたがってください。妊娠中でも受けていただくことは可能です。
[検診の実際]
検診では腟の奥にある子宮頸部の細胞を採取します。少し出血する可能性はありますが、痛みを感じることはありません。検査方法は液状細胞診で精度が高く、HPV検査も同時に行うことができるものが主流です。
子宮頸がん予防ワクチンについて
子宮頸がんを完全に防ぐためには、子宮頸がんワクチンと、定期的に子宮頸がん検診を受けて前がん病変のうちに見つけることが大切です。当院で子宮頸がんワクチンを接種することができます。
- ※日本産科婦人科学会HPに「HPVワクチンに関する情報提供について」が掲載されています。
- ※接種を希望される方は事前予約が必要です。受付までお問い合わせください。